小4秋の転塾!

小3の冬期講習からWアカに通塾しているが、クラスがどんどん落ちてきて、あまりGOODな状況ではなく、何か変化をしたくて、塾を変えてみようかといろいろ調べてみました。

 

自分のとき:

小6の10月から無謀な受験勉強スタート

12名程度の小規模塾で、すでに過去問期間だったら、毎回30点くらいしか取れず。

でも、全問わかるまで帰宅できず、週3回ものすごーく問題を解いていた。

 

この方法を子供でも取り入れたいので、

・小規模塾、小規模校舎

で探してみることに。

 

候補1:

■ジーニアス

→ 手作りの地域密着型で理想な感じ。実際、教務室はオープン(というか廊下)で、いつでも先生の顔が見えるという環境。

体験にいっても先生も激熱でいいところでしたが、あきらめた要因が1つ。

事務の人がほぼいないのか、面談含めてあまり時間の融通がきかずに、共働き世帯には全然合わず。指定された時間(しかも半端な15時半とか)しか面談ができないので、断念。時間があえばとっても熱くていいな!って思いました。

 

候補2:

■グノーブル

サピックスのOBの先生が教務をつとめているようで、興味があって問い合わせ&入塾テストに参加。

小規模のニーズにもフィット。

かまってほしいお年頃のうちの子供に先生が熱く対応してくれるので、体験も行って気に入ったのでここに決定。

 

一か月たって先生と話をしましたが

人数がすくないこともあって、よく見てくださっていて、満足度も高いです。

冬から一本化の予定。

 

 

 

 

 

2020中学受験記録

せっかく子どもが頑張っているので、記録をつけておきたいと思います!

 

そもそものきっかけ

・わたし自身が一貫校出身のこと。

・地元の公立中は都内でも屈指のハイレベルでよほどよろしくない限り内申点が厳しいということを知った=都立上位高は不利

・女子の高校からの私立の選択肢が私の時代よりもかなり狭い。

 

という情報を得て、当初公立中>都立高と考えていたのを切り替えて受験を検討し始める。

 

加えて、 

・共働きで一人での留守番が増えるので学童代わりに。

・周囲も半分は本気受験派という環境的側面

も受験方針へ加速。

 

試しに受けた、全国統一小学生テストでは、なんと、偏差値が60!とでてこれは、可能性あるのでは?とまんまと塾の勧誘にのっていくのです。

(これは、あとから見ると、通塾している上位の子は入ってないテストなので、高く出て当然なのでした・・・)